設定が面倒だったー

ヨメが「階下のPCやネットワーク接続可能な機器を無線化せよ」とおっしゃったんで、適当に無線化すべく、無線LANのコンバータを購入。一番安かったヤツで4980円のbufffaloのWLI-TX4-Gとか言うの。

弊社での無線LAN親機となるのがずいぶん前に購入したNEC Aterm WR7600Hだったんで、全然AOSSとか親切系な代物には対応しておりませんので、3時間くらい悩んで、やっとこの書き込みできる段階まで設定しましたが。PC-(有線)->コンバータ(Buffalo)-(無線)->無線LANルータ(NEC)-(有線)->ケーブルテレビな環境で今の状況をインプット中。

AOSS無しで、Windows系の親切なツールからの設定方法から行おうとすると全然ダメだったんで、Mac系の設置に近いというか、まぁありがちな直のクロス接続して設定する系統だろう・・とヤマはって設定したら何とかなった。以下親機は無線LANルータ、子機は無線LANコンバータ。

手順としては、以下。

  1. 親機のSSIDステルス解除。
  2. PCのアドレスを子機のデフォルトIPに接続できるサブネットに設定。
  3. 子機に電源だけ接続。
  4. PC-子機を有線接続。
  5. ブラウザで子機にアクセス。
  6. SSIDを拾って、WPA-AESの設定など行う。
  7. 子機のリブート。
  8. (PC-子機の有線解除して、リブート。)
  9. 子機のリブート。
  10. PC-子機を有線接続。
  11. ここで子機のSECURITY/WIRELESSが点灯すればOK。
  12. 子機のDHCP設定しリブート。PCの設定を戻す。
  13. 親機のSSIDステルス戻す。
  14. これで、ブラウザから外部接続できていれば、無線LAN接続完了。

長かった。お疲れ。

悩みどころは色々。

  • 一応。クロスケーブルは不要です。ストレートをPC-子機で繋がる。
  • 何も接続しない状態で、電源だけ接続すると、多分、デフォルトIPで起動しようとしているっぽい。DHCPでは無いです。
  • ネットケーブル接続後に起動しようとすると、謎の動作。多分DHCPで起きるつもりになってる。のと、IP配布しようとしている・・・と思う。
  • ネットケーブル付きで起動で、DIAGが付きっぱなしになる動作。多分、IPアドレスが拾えなかった状態。抜いて再起動。
  • ネットケーブル無しで起動で、DIAGが付いた状態。待て。何かしている状態。1分経つと消える時と、SECURITY/WIRELESSとともに一旦点いたあと、消える時もある。謎。
  • 親機をステルスSSID状態で、子機側を手打ちでSSID設定すると、SSIDの設定に失敗した旨を表示する。謎。壊滅。一旦親機をSSID解除した方が良いと思う。<弊社はそれで対応。

こんな感じ。会社で散々組込系のカードリーダ系、セキュリティ系の子機を設定しているから、上記予想しながら設定できたけど、一般の人はついて来れますかね?